2010年07月11日
南紀遠征修行
7月8日
ガッシー君にお誘い頂き南紀に遠征してきました♪
12時自宅を出発ガッシー君の家には14時到着予定なので途中ガソリンを入れて岸和田のΟックスに立ち寄り店内を徘徊
アジソフトのニューカラーとアルミキャロシンカーを購入
店を出てまだ少し時間があるのでガッシー君の家の近くのスーパーで時間潰し(笑)約束の時間が近付いて来たのでガッシー君に電話をして家までの道を教えてもらい間違えながらなんとかガッシー家に到着
ガッシー君の荷物を積み込みいざ南紀に出発です♪
長い道中釣りの話で盛り上がり
ガッシー先生の釣り講座のおかげで、目的地到着まで楽しい道のりになりました
出発して3時間半目的地の港に到着です。
先ずはタックルを持たずにポイントへ偵察に堤防沿いに海を見ながら歩いていると!
ハリセンボン発見!
他にも青や赤の熱帯魚のような魚がいます。
いつものドブ系の海とは違い臭くないしかなり底の方まで見えます♪
先端の方に行くと流れもあり潮通しもよさそうテンション上がりっぱなしです
足早にタックルを取りに戻りポイントイン
舟が停めてある内向きからスタートアタリは、ありません
先に先端付近でキャストしているガッシー君から電話が!!
ガッシー君の方を見るとなにか釣れてます。
ワクワクして足早に近付いて行くとカマスでした。
ここで僕もプラグにチェンジ
カマスは、歯が鋭いのでアジソフトは日が暮れてからのアジングに置いとかなければ(笑)
先ずは夜叉でスタートです。
足元までカマス追いかけてきて即バイト
面白いように釣れます。
まだまだカマスの活性が上がる気配
しまいにはカマスがライズしはじめます。
そのうち投げる度にカマスが釣れる状態に
ガッシー君とワイワイ言いながらたまにサバが混ざったりしながらカマス大爆釣です♪
カマスゲームをしながら、バルメマンさんとまさくんにどやメール(笑)
結局ガッシー君と2人で、日没までに40匹近く釣れました♪
まだまだ続く…(笑)
ガッシー君にお誘い頂き南紀に遠征してきました♪
12時自宅を出発ガッシー君の家には14時到着予定なので途中ガソリンを入れて岸和田のΟックスに立ち寄り店内を徘徊
アジソフトのニューカラーとアルミキャロシンカーを購入
店を出てまだ少し時間があるのでガッシー君の家の近くのスーパーで時間潰し(笑)約束の時間が近付いて来たのでガッシー君に電話をして家までの道を教えてもらい間違えながらなんとかガッシー家に到着
ガッシー君の荷物を積み込みいざ南紀に出発です♪
長い道中釣りの話で盛り上がり
ガッシー先生の釣り講座のおかげで、目的地到着まで楽しい道のりになりました

出発して3時間半目的地の港に到着です。
先ずはタックルを持たずにポイントへ偵察に堤防沿いに海を見ながら歩いていると!
ハリセンボン発見!
他にも青や赤の熱帯魚のような魚がいます。
いつものドブ系の海とは違い臭くないしかなり底の方まで見えます♪
先端の方に行くと流れもあり潮通しもよさそうテンション上がりっぱなしです

足早にタックルを取りに戻りポイントイン
舟が停めてある内向きからスタートアタリは、ありません

先に先端付近でキャストしているガッシー君から電話が!!
ガッシー君の方を見るとなにか釣れてます。
ワクワクして足早に近付いて行くとカマスでした。
ここで僕もプラグにチェンジ
カマスは、歯が鋭いのでアジソフトは日が暮れてからのアジングに置いとかなければ(笑)
先ずは夜叉でスタートです。
足元までカマス追いかけてきて即バイト
面白いように釣れます。
まだまだカマスの活性が上がる気配
しまいにはカマスがライズしはじめます。
そのうち投げる度にカマスが釣れる状態に
ガッシー君とワイワイ言いながらたまにサバが混ざったりしながらカマス大爆釣です♪
カマスゲームをしながら、バルメマンさんとまさくんにどやメール(笑)
結局ガッシー君と2人で、日没までに40匹近く釣れました♪
まだまだ続く…(笑)
Posted by パップンマ at 04:29│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。